ディスコグラフィーへ戻る

ブルックナー
JOSEF ANTON BRUCKNER (1824-1896)
交響曲 第2番 ハ短調(ハース版)
Symphony No. 2 in C minor (ed. Haas)

大阪フィルハーモニー交響楽団
OSAKA PHILHARMONIC ORCHESTRA
朝比奈隆指揮
TAKASHI ASAHINA (conductor)

1. かなり急速に: Ziemlich schnell   20:02
2. アダージョ、荘重に、やや動きをもって Adago: Feierlich, etwas bewegt    17:44
3. スケルツォ.急速に Scherzo: Schnell / Trio: Gleiches tempo  12:27
4. フィナーレ.より速く: Mehr schnell  21:13

大阪フィルハーモニーホールにて収録
Recording Date : 24-27 Jan. 1994
Recording Location : Osaka Philharmonic Hall
TOTAL:71:43
(ポニー・キャニオンPCCL-00230)


朝比奈の同曲3度目の録音。ポニー・キャニオンへの全集の1〜3、6の各曲は朝比奈としては珍しいスタジオ録音。だが、客が入っていないというだけで、いつもより特にアンサンブルが精密なわけではない。この録音の特徴は、ハース版のカット可能部分を、フィナーレの1ヵ所以外全部省略していること。そして、それにもかかわらず演奏時間はこの曲のすべてのCDのなかでもっとも長い部類に属することだ。スケルツオの繰り返しを全て行っているにしても、全体に非常に遅いテンポをとっていることがわかる。

冒頭のテンポはかなり遅く、ハース版の「かなり急速に」よりはノヴァーク版の「モデラート」に近くなっている。朝比奈にはこのテンポが似つかわしいのは言うまでもない。2:18からの第2主題の悠然とした足取りは朝比奈ならでは。
暖かくやわらかいオケの響きは3回の録音の中で最も素晴らしく、最初は感動してしまうが、しだいに木管の弱さが気になってくる。8:43からの木管群など、弦に埋もれて良く聞こえない。ここはシューベルトのグレイトのある部分を思わせる印象的な所なので、非常に物足りない。

488小節からのカット可部分はカット(18:05で飛ぶ)。19:28からのコーダは、前2回が両方とも弦と管がずれ気味だったのに対し、今回は初めてうまく行っているが、今度は残念ながら弦が弱くバランスが悪い。
第2楽章は同じく遅いテンポで悠然と進むが、ここでは4:05でのカットが朝比奈としては物足りない。そして11:01からの第一主題によるクライマックスでは、弦の五連符がかなり怪しく聞き苦しい。しかし最後の15:01での主題回想の遅さは感動的。

スケルツォ主部はもっさりとしたリズムと遅いテンポで冴えない。しかもすべての繰り返しを実行しているので非常に長く感じる。2:27の金管が印象に残る程度。のどかなトリオの後半の繰り返し(6:09>7:49の部分を反復:7:50>9:32)はどうにも間が持たないように思えてしまう。都響盤のように、ここだけは反復しない方が良かった。よほど優れた演奏でなければこの繰り返しは余計だ。

フィナーレも当然遅いテンポ。1:55からの第2主題の遅さは特に印象的。しかし展開部からは、テンポの遅さがスケールの大きさにつながるより、弛緩を感じさせるのが残念。イレイソン動機再現を含む部分はカットし(17:11で飛ぶ)、第1楽章第1主題回想を含む部分のみ演奏している(18:02-19:54)。このカットについて朝比奈は「お客さんのことを考えて・・・・・・」と宇野功芳氏に語ったと同氏によるライナーノートにある。なにか、「ウィーンの聴衆に合わせるため」と執拗にブルックナーにカットを迫ったヘルベックの言を思わせるが、「現場の演奏家」朝比奈らしい言葉ではある。

朝比奈は第2交響曲の再々録音に乗り気でなかったというが、せっかくの新録音が、カットだらけで、演奏も前2回より優れているとは言えないのは残念なことだ。


ハース版カット指定部分およびスケルツォ反復記号の処理】

第1楽章(4/4:4=112) 20:02
488小節>519小節=カット(18:05で飛ぶ)

第2楽章(4/4:4=50) 17:44
48小節>69小節=カット(4:05で飛ぶ)

第3楽章(3/4:4=160) 12:27
スケルツォ主部(前半=反復/後半=反復)
トリオ(前半=反復/後半=反復)

第4楽章(2/2:2=80) 21:13
540小節>562小節(「エレイソン動機」再現を含む)=カット(17:11で飛ぶ)
590小節>652小節(第1楽章第1主題回想を含む)=演奏(18:02>19:54)


備考】

朝比奈3度目のブルックナー:交響曲全集中の録音。ブルックナー全集を3回録音したのは世界記録であり、もちろん第2交響曲を3回録音した指揮者も他にいない。朝比奈は海外の客演でも2度第2交響曲を指揮しており、国内でも今のところ最多指揮記録を持っているが、手兵大フィルの定期演奏会では1度しか取り上げていない(「ブルックナー:第2交響曲あれこれ」参照)。


ディスコグラフィーへ戻る