ハンス・スワロフスキー指揮
ミュンヘン・フィル (ハース版)
Hans Swarovsky / Munich Philharmonic
Joseph Anton Bruckner(1824-1896)
SINFONIA Nr.2 IN DO MINORE
abbastanza presto-adagio-Scherzo-Finale
Mu:nchner Philharmonishe Vereingung/Hans Swarowsky
SAAR Int'l Joker SM1254( LP)
17:52/ 14:30/ 6:44 /17:30
音源入手に成功したが、なんとポイントクラシックスの謎のツァノテルリ盤(PILZのリッツィオも同じ)と同一の演奏だった。同レーベルのチェザーレ・カンティエリ名義の6番、9番のCDの演奏もどうやらかつてLPでスワロフスキー名義で出ていたものと同一のようである。
演奏はなかなか優れたもの。オーケストラのアンサンブルは粗いが、リズムに推進力があり、作品の聴かせどころも心得た演奏だと思う。モノラル録音に人為的な広がりを付加した擬似ステレオのようだが音像は不自然でやや聞きづらい(特に第3楽章)。(→ツァノテルリの項参照)
また、スワロフスキー盤がハース版による演奏である事が確認されたことにより、改訂版による全曲録音が存在しないことがほぼ確定された。
2000.8.12記
【ハース版カット指定部分およびスケルツォ反復記号の処理】
第1楽章(4/4) 17:52
488小節>519小節=演奏
第2楽章(4/4) 14:30
48小節>69小節=演奏
第3楽章(3/4) 6:42
スケルツォ主部(前半=省略/後半=省略)
トリオ(前半=省略/後半=省略)
第4楽章(2/2) 17:28
540小節>562小節(「エレイソン動機」再現を含む)=演奏
590小節>652小節(第1楽章第1主題回想を含む)=演奏
スワロフスキーは、アバド、メータ、シノーポリを指導した名教師として知られる。スワロフスキーのブルックナー2番は他に南ドイツ・フィルによるものがあるとされるほか、南ドイツ・フィルの第5、ウィーン祝祭管との第6(LP:Joker/CD:Preludio)、第9(LP:Joker)があった(6番と9番はポイントクラシックスからチェザーレ・カンティエリ名義で発売されているディスクと同一演奏。なお第9のディスクはLP時から第1楽章が欠落し、第3楽章が2度収録されているという。)
thanks to 小佐野博史さん、Syuzoさん&吉岡伊予守爛柯さん
ハンス・スワロフスキー指揮
南ドイツ・フィル (ハース版?)
Hans Swarovsky / South German Philharmonie Orchestra
? Highland Music (LP) 廃盤
(音源未入手)
Lani Spahr氏のディスコグラフィー(「ブルックナー関連リンク集」へ)に記載されているが詳細は不明。その記載データを見ると演奏時間がミュンヘン・フィル盤の実測とほぼ同じであり、また同じJokerから出ていた6番、9番の音源が現在南ドイツフィルと称されるLPと同一の第2の音源とともにポイントクラシックスからCD化(カンティエリ名義)されている事から見て、2種のスワロフスキー盤は同一音源の可能性もある。ただし同ディスコグラフィーでは南ドイツ・フィル盤の演奏時間表記がスケルツォのみ長くなっており、反復の実行を示唆している。これが誤記でないかどうかは今後の調査に待たれる。スワロフスキー=南ドイツ・フィルの演奏は、かつて学研(カペレ)からベルリオーズの幻想交響曲などが発売されていた。
2000.8.12記(9.3訂正)