TOPページへ  
ヴォルフTOPへ
歌曲集「歌の花束」 TOPへ



Ich stand in dunkeln Träumen
    僕は暗い夢の中にいた   
"Liederstrauss" Sieben Gedichte aus dem Buch der Lieder von Heinrich Heine. Gesang und Klavier. Nr.2.
歌曲集『歌の花束』(1878年作曲)第2曲
ハインリヒ・ハイネ『歌の本』の7つの詩 歌とピアノ 

詩: ハインリヒ・ハイネ Heinrich Heine (1797-1856)ドイツ   
Buch der Lieder - Die Heimkehr 『歌の本〜帰郷』(1827) 
作曲:フーゴー・ヴォルフ  Hugo Wolf (1860-1903) オーストリア=ハンガリー帝国


Ich stand in dunkeln Träumen
Und starrte ihr Bildnis an,
Und das geliebte Antlitz
Heimlich zu leben begann.

Um ihre Lippen zog sich
Ein Lächeln wunderbar,
Und wie von Wehmutstränen
Erglänzte ihr Augenpaar.

Auch meine Tränen flossen
Mir von den Wangen herab -
Und ach,ich kann's nicht glauben,
Daß ich dich verloren hab!

僕は暗い夢の中にいた
彼女の肖像画を見つめていた
するとその愛らしい顔立ちは
ひそやかに息づき始めた

唇のまわりが動いて
素晴らしい微笑が現れた
そして対の瞳には
悲哀の涙がきらめいた

僕も涙を流し
頬を伝って滴り落ちた
ああ、僕は信じることが出来なかった
君を失ってしまったことを!


 
 この詩はシューベルトの名高い歌曲集『白鳥の歌』に収められた”Ihr Bild”と同じものです。シューベルト、シューマンを敬愛したヴォルフは、自らの作曲に当たり、出来るだけ両者の作曲していない詩を選ぶよう腐心していましたが、これはどうしても作曲したかった詩なのでしょう。ハイネ『歌の本』所収『帰郷』の23番目の詩です。有名な作品のわりに、既存の訳はそれぞれかなり異なっています。わたしの訳では「恋人の肖像画が微笑み涙を流すという夢を見た」という解釈を取りました。ハイネの『歌の本』には夢をテーマにした詩が多く含まれており、この詩はその代表的なものと言えるでしょう。
 ヴォルフの曲は詩の印象的な夢の情景に較べていささか素朴ながら、なかなか美しいです。なおこの詩にはシューベルト以外にグリーグ、クララ・シューマンも作曲しています。
( 2006.02.05/2025.01.28 甲斐貴也 )


音源
Stephan Genz (br) Roger Vignoles (p) (YouTube:Roger Vignoles Topic)
https://www.youtube.com/watch?v=2cU9QdJsAEY

楽譜(パブリックドメイン)
https://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/23174/wc13


 
対訳・解説:甲斐貴也  
※訳詞の引用には訳者名を明記してください。商用利用の場合は作者にご連絡ください。

TOPページへ  
ヴォルフTOPへ
歌曲集「歌の花束」 TOPへ