「ブルックナー:交響曲第2番」に戻る

第2交響曲の日本における演奏・放送記録

項目をクリックして下さい

日本における演奏記録 日本における放送記録
札響による日本初演 朝比奈の「第2」:海外演奏記録

ブルックナー:交響曲第2番の日本における演奏記録

主に定期演奏会の記録から調べました。掲載されていない演奏会(外来オケ、アマオケも含む)をご存じの方、お知らせ頂ければ幸いです。

演奏年月日 指揮者 オーケストラ 備考
1974. 11/15 ペーター・シュヴァルツ 札幌交響楽団 第143回定期演奏会(札幌市民会館) 日本初演
1976.  3/19 朝比奈 隆 大阪フィル 第130回定期演奏会(フェスティバルホール)
1976.  5/5 ウォルフガング・サヴァリッシュ NHK交響楽団 第689回定期演奏会(NHKホール) FM放送
1976.  5/6 ウォルフガング・サヴァリッシュ NHK交響楽団 第689回定期演奏会(NHKホール)
1976.  8/25 朝比奈 隆 大阪フィル LP録音用特別演奏会(神戸文化ホール) LP録音
1980. 11/27 オトマール・スウィトナー NHK交響楽団 第825回定期演奏会(NHKホール) FM放送
1980. 11/28 オトマール・スウィトナー NHK交響楽団 第825回定期演奏会(NHKホール)
1981.  1/27 朝比奈 隆 東京交響楽団 第267回定期演奏会(東京文化会館)
1985.  4/13 朝比奈 隆 京都市交響楽団 第273回定期演奏会(京都会館)
11 1985.  9/12 小澤 征爾 新日本フィル (江戸川)
12 1985.  9/13 小澤 征爾 新日本フィル (町田)
13 1985.  9/22 小澤 征爾 新日本フィル (昭和女子大人見記念講堂)
14 1986. 9/11 朝比奈 隆 東京都交響楽団 第239回定期演奏会(東京文化会館) CD化
15 1993. 3/25 若杉  弘 東京都交響楽団 第386回定期演奏会(東京文化会館)
16 1994.1/24-7 朝比奈 隆 大阪フィル CD制作用非公開演奏(大阪フィルハーモニーホール CD化
17 1996. 10/18 十束 尚広 神奈川フィル 第134回定期演奏会(神奈川県立音楽堂)
18 1997. 1/13 若杉  弘 NHK交響楽団 ブルックナー・チクルス(サントリーホール) FM生放送
19 1999. 3/26 小澤 征爾 新日本フィル (オーチャードホール)  
20 1999. 3/29 小澤 征爾 新日本フィル (墨田トリフォニーホール)  

☆札響による74年の日本初演以来、残念ながら演奏頻度はあまり高くない。意外なのは朝比奈が大フィルの定期では1回しか取り上げていないこと(録音用セッションは別)。やはりあまり愛着のある曲ではないのだろう。そしてさらに意外なのは、少なくとも公開演奏の数では日本で一番(海外を含めれば群を抜いて)ブルックナーの第2を指揮したのは小澤であることだ。

※日本初演について、ブルックナー愛好会の発行した演奏記録に1967年大町陽一郎指揮東京都交響楽団という記述があり、都響に問い合わせたところ、当日の演奏曲目は異なるとの事だった。さらに調査中。また、72年に東京工業大学管弦楽団による演奏があったとの情報があり調査中。2000.8.13 ※1967年都響はその後大町氏の証言が得られ、プログラム変更によりリハーサルも行われなかったと判明した。72年東京工業大学管弦楽団の演奏曲目は、同団のHPによればブラームスの第2番であった。2024.2.11

このページのトップに戻る


ブルックナー:交響曲第2番の日本における放送記録      

  ●FM

演奏者 演奏年月日 放送年月日・放送局 収録場所
  サヴァリッシュ指揮NHK交響楽団 1976.   5/5 NHK-FM  
  ベルゲル指揮 バイエルン放送交響楽団 1978. 3/16 1978. NHK-FM  
  スウィトナー指揮 NHK交響楽団 1980. 11/27 1980. 11/27 NHK-FM  
  ロジェストヴェンスキー指揮ウィーン交響楽団? - 1982.? NHK-FM ※第2番ではなく第1番と判明
  小澤征爾 指揮   ベルリン・フィル 1985. 11/12 1986. 8/22 NHK-FM ベルリン・フィルハーモニーホール
  小澤征爾 指揮 ボストン交響楽団 1987. 4/23 1987. NHK-FM ボストン・シンフォニーホール
  小澤征爾 指揮 ボストン交響楽団 1987. 4/24 1989(88?). 12(10?)/10 FM横浜 ボストン・シンフォニーホール
  小澤征爾 指揮 ボストン交響楽団 1987. 4/25 1990. 6/2 FM横浜 ボストン・シンフォニーホール
  シュタイン指揮 バンベルク交響楽団 1987. 10/3 1988. 6/25 NHK-FM リンツ・ブルックナーハウス
  小澤征爾 指揮 ボストン交響楽団 1987.10/23 1988. 3/3(5?) FM横浜 ボストン・シンフォニーホール
  シュタイン指揮 バンベルク交響楽団 1991. 3/8 1992.1/19 NHK-FM ルガーノ・コンヴェンションセンター
  若杉  弘 指揮   NHK交響楽団   1997.  1/13  NHK-FM:生放送 東京・サントリーホール
  ショルティ指揮シュトゥッツガルト放送交響楽団 1991.  5/24 1999. 2/15 NHK-FM シュトゥットガルト・ベートーヴェンザール
ウェルザー=メスト指揮 ロンドン・フィル 1996. 5/13 1996. 10/12 Classic7 ウィーン・ムジークフェラインザール
ロジェストヴェンスキー指揮? 1996. 8/1 1997. 4/5 Classic7 ロイヤル・アルバートホール
小澤征爾 指揮 ウィーン・フィル 1999. 6/16 1999. 8/7 Classic7
1999. 9/23 NHK-FM
ウィーン・コンツェルトハウス

  ●映像

  ショルティ指揮シュトゥッツガルト放響 1991.  5/16 1998. 7/12 NHK-BS シュベツィンゲン・シュパイアード

このページのトップに戻る


ブルックナー:第2交響曲の日本初演

1974年11月15日(金)札幌市民会館

ペーター・シュヴァルツ指揮
札幌交響楽団第143回定期演奏会

1.ショパン:ピアノ協奏曲第2番(ピアノ:レギナ・スメジャンカ)

2.ブルックナー:交響曲第2番
モデラート
アンダンテ
スケルツォ
フィナーレ

音楽之友社『作曲家別名曲解説ライブラリー ブルックナー』などの資料で、第2交響曲の日本初演とされているこの演奏会について、札幌交響楽団に問い合わせたところ返事を頂くことが出来た。結局資料は当日の公演プログラムだけだったが、これだけでも十分有り難い。驚いたのは、楽団の事務方が、札響が第2を日本初演したことを知らなかったことだ。道理でオケのプロフィールの「主な初演作品」に記載されていないわけだ。プログラムを見ると、なるほどどこにも「日本初演」とは書いていない。この演奏会の行われた1974年は、ブルックナーの生誕150年に当たる記念の年であり、1873年の初演から101年後のようやくの日本初演。しかも地方の交響楽団による快挙だが、公演プログラムにはそのことも全く書かれていない。これにはいささか拍子抜けしてしまった。

日本初演の根拠は、日本の交響楽団の定期演奏会記録に、74年の札響以前のものが見当たらないことだが、外来オケやアマオケがそれ以前に地味な2番を取り上げることは考えにくく、まだ調査の余地はあるが恐らく間違いないだろう。ちなみに他の初期交響曲では、第1番は1933年にヨーゼフ・ラスカ指揮の宝塚交響楽協会(実体は有名な少女歌劇の伴奏オケだが、戦中まで純クラシックの定期演奏会を開いていた)。第3番は62年にハンス・ヨアヒム・カウフマン指揮京響。第0番は78年に朝比奈=大阪フィル(ビクターからCD化)とされている。習作のへ短調(00番)はいまだ日本で上演されたことがない。また、76年に日本で2度目に第2交響曲を上演した朝比奈は、72年にスロヴァキア・フィルに客演してこの曲を指揮している。日本初演こそ逃したものの、おそらくは日本人で最初に第2を演奏したのが朝比奈だったことは記憶されていい。(以上前掲書と「朝比奈隆演奏会記録」より)

公演プログラムに版の種類は書かれていないが、第1楽章がモデラート、第2楽章がアンダンテであることから、ノヴァーク版と思われる。日本ではノヴァーク版で初演されたことが分かったのは収穫だった。

指揮のペーター・シュヴァルツは公演パンフに同封されたプロフィールによれば、1925年ウィーン生まれ。ヨゼフ・マルクス等に作曲を、リヒャルト・クロチャックにチェロを、スワロフスキー、マタチッチ、クレメンス・クラウスに指揮を師事。52年バンベルク響の首席チェロ奏者となり、そのかたわら同響や各地のオケを指揮。68年のバンベルク響来日公演で訪れた札幌で、札幌公演を指揮した岩城宏之氏の紹介が縁となり、翌69年2代指揮者として札響に就任、70年から75年まで同響のレベルアップに寄与、75年には同響初の海外公演(北米・西独)を成功させる。その後各国で指揮し、ウィーン国立音楽大学指揮科教授を務める。そして98年2月16日ウィーンの自宅でがんのため死去。

今年の2月といえば、わたしが「世田谷ブルックナーの家」の構想を立てる直前。そして札響からの手紙が届いた翌日の今日は、記念すべき演奏会の24年後の同じ日。なにか勝手に感慨にふけってしまったのだった。

1998. 11/15記

このページのトップに戻る


朝比奈の「第2」:海外における演奏記録(参考文献:大阪フィルハーモニー協会「朝比奈隆90歳」)

スロヴァキアン・フィル

1972年2月3日&4日:フィルハーモニー

ゲルゼンキルヘン市立管弦楽団

1977年3月21日:市立ホール※

※この年の『音楽現代』10月号「特集ブルックナーへの5つの視点」でのインタビューで朝比奈は、「ほとんどのメンバーが初めてのようでした。それでこんないい音楽があったのかという驚きもあったりして、2番の場合なんか、新聞の批評を見ても、『われわれは、日本の指揮者によってこういういい音楽を初めて知らされた』というように非常に無邪気な印象で、それほど聴衆も聴いていない。オーケストラもその書き方に慣れてないですね。」と語っている。


「ブルックナー:交響曲第2番」に戻る    このページのトップに戻る